2020/08/28 18:00
こんばんは、Lemuriaの辻本です。
いつも記事を読んでいただき、ありがとうございます。
今回は、「暇な時していること」が実は大切なことなんだということについて、お話させていただきます。

突然ですが、みなさま、暇な時何をしていらっしゃいますか?
読書、散歩、テニス、ヨガ、釣り、いろんな趣味がありますね。
また、別に趣味とまで言えることでなくても、時々ワインを飲んだり、休日にホテルでアフタヌーンティーをしたりする方もいらっしゃると思います。
実はこの「暇な時していること」こそ、あなたの「好きなこと」なのです。
反対に、「好きなこと」は何だろうと深く考え過ぎてしまうと、何か大それたことをしないといけないと考えて、何が自分の好きなことか、わからなくなってしまいます。
繰り返しますが、「暇な時していること」=「好きなこと」です。
そして、この「好きなこと」は、思うままに追求していくことによって、どんどん世界が広がってゆきます。
例えば、ワインが好きな方は、ブドウの品種についての知識や、ワイナリーに実際に旅行に行き、テロワールについての見聞を深めていくこともあるでしょう。
また、自分の好きな食器を買い揃えていって、自分なりの世界を表現し、そのアイテムだけに囲まれて生活するのも幸せですよね。
そして、「好きなこと」を追求していくうちに、自分の「好き」が鋭利化・差別化され、他とは違うあなただけの個性となっていきます。
さらに、好きなことをやっていますので、自己満足だけでも十分にハッピーなのですが、あえてそれをアウトプットすることで、誰かの役に立てることができれば、「好きなこと」を立派に仕事にすることができます。
そうすると、好きなことをやっているだけでお金も入ってきますから、自分の理想とする生活を実現することができるのです。
まとめると、小難しく考えずとも、暇な時にふと「やってみたいな」と思うことを軽い気持ちで行動していくことで、自分の理想の生活に近づくことができるということです。
Lemuriaでは、美しくエレガントで愛のある世界を表現してゆきますので、暇な時にゆっくり覗いて行ってみて下さい。みなさまの「好きなこと」の一つになれましたら幸いです。
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。